もくじ
コスキャバの面接でアピールした方がいいこと
コスキャバで働くためには、普通のアルバイトと同じようにまずは面接を受けないとダメなんだよね。
当然面接だから、落とされる可能性だってある。でも、実はコスキャバの面接に受かるためにはちょっとしたコツがあるの。
そのコツさえ押さえれば、働きたいコスキャバで働ける可能性大!
コツを押さえて、希望するコスキャバの体入にチャレンジしてみてね。
アニメや漫画、ゲームが好きなことをアピールする
コスキャバはお客さんも、そこで働く女の子もオタク気質な人が多いの。
特にお客さんはその傾向が顕著で、ほぼ9割以上と言っていいくらい、オタクなお客さんが来店するからオタトークは避けられないんだよね。
キャバクラは来店したお客さんをトークで楽しませる場所だから、お客さんの話についていくことは必須!その時に自分もアニメや漫画が好きなら、その話題について行きやすいよね。
そのお店の接客に馴染みやすいっていう意味でも、コスキャバではオタク女子がかなり重宝されてるの。だからアニメや漫画、ゲームが好きなことは十分なアピールポイントになる!
それに、アニメや漫画、ゲームが好きなことはコスキャバで働きたいっていう熱意を伝えることにも繋がるから、面接官であるそのお店の店長にやる気を伝えやすいっていうのもあるしね。
コスプレした時の写真を店長に見せてみる
今までコスプレをした経験がある人はさらに採用されやすい!
コスプレって、普段着とは服装が大きく違うから普通の女の子が面接に来たとしても、実際にコスプレしてる姿を想像することがすごく難しいんだよね。
けど、コスプレしたときの写真を用意しておけば、自分がコスプレしたときにどんな姿になるのか、店長に想像してもらいやすいの。
コスプレしても可愛いことが伝われば、店長も安心して採用しやすいしね。
スマホの写真でも良いけど、もしプリントアウトした写真や生写真があるなら、そっちを持っていくとスムーズだし、やる気アピールにも繋がるからおすすめ。
もちろんアニメキャラのコスプレでも良いし、それ以外の定番コスチュームでコスプレしたときの写真があればそれでもOKだよ。
コスキャバはもちろん、キャバクラで働く上で何より大切なのはそのお店で働きたい熱意だから、その気持ちを行動で表すと採用されやすい!
オタク友達が多いことをアピールしてみる
オタクだから働きやすいかっていうと、実はそうではなくて、コスキャバっていうのはオタクなお客さんとおしゃべりをしながら接客する場所。
だから、オタクなお客さんと話を弾ませないといけないんだよね。
けど、オタクの中には自分ひとりでひっそりと趣味を楽しむだけに留まってる人もたくさんいる。それだと、オタクとの話の盛り上げ方がわからなくて気まずい空気が流れがちなんだけど、オタク友達が多いと別!
オタクとの会話に慣れている、話を盛り上げやすいっていうことはコスキャバでは十分なアピールポイントになるから、オタク友達が多い人はぜひそのこともアピールしてみてね。
もちろん女オタの友達が多い話でも良いし、男オタの友達が多いと、なおさらアピールポイントになるよ。
もちろんオタクじゃないと働けない、オタク友達がいないと働けないっていう場所ではないから、オタクじゃないけどコスキャバで働きたいっていう人はその熱意を店長にアピールしてね。